| 【一般演題】 |
| 1.手術後・血管カテーテル後に発症する急性肺塞栓症の臨床像 -その対策を目指して- |
| 三重大学医学部第一内科 |
| 中村真潮,藤岡博文,矢津卓宏,田中淳子,山田典一,平岡直人,田中英樹, |
| 井阪直樹,中野 赳 |
|
| 2.当院における重症急性肺塞栓症の実態と早期診断の試み |
| 大垣市民病院循環器科 |
| 沼田 靖,森島逸郎,杢野晋司,多賀 真,近藤潤一郎,坪井英之,竹腰 篤, |
| 山田憲隆,曽根孝仁,佐々寛己 |
| 大垣市民病院放射線科 |
| 矢橋俊丈,金森勇雄 |
|
| 3.急性肺塞栓症の早期診断指針 -17年間の発症動向からの解析- |
| 川崎医科大学循環器内科 |
| 長谷川浩一,齋藤靖浩,河原洋介,井上省三,江藤 淳,神山憲王,末綱竜士, |
| 鼠尾祥三,沢山俊民 |
|
| 4.肺血栓症に対するrt-PA(Recombinant Tissure Plasminogen Activator)を用いた |
| 血栓溶解療法の検討 |
| 広島市民病院呼吸器科 |
| 土井正男,宮澤輝臣,福原徳子 |
| 広島市民病院循環器科 |
| 佐藤 光,立石博信 |
|
| 5.t-PAを用いた急性広範性肺動脈血栓塞栓症の治療 |
| 佐世保市立総合病院内科 |
| 宿輪昌宏,松下哲朗,大村浩之 |
| 長崎大学医学部第二内科 |
| 宮原嘉之,原 耕平 |
| 嬉野国立病院内科 |
| 浜辺定徳,山佐稔彦 |
|
| 6.肺血栓塞栓症における血栓溶解療法前後での肺血流シンチグラムと肺動脈造影の比較検討 |
| 慶應義塾大学医学部内科 |
| 逆巻文雄,佐山宏一,石坂彰敏,山口佳寿博,金沢 実,小川 聡 |
| 丸紅診療所 |
| 山澤文裕 |
| |
| 7.循環虚脱を伴った肺血栓塞栓症の病態とPCPSによる救命の可能性について |
| 広島市立安佐市民病院内科 |
| 土手慶五,野村勝彦,二宮正則,中野由紀子,佐々木正太,満田広樹,奥原種臣 |
|
| 8.ひらめ筋静脈血栓症による肺塞栓症 |
| 鳥取大学医学部第二外科 |
| 應儀成二,前田晃央,池淵正彦,金岡 保,原 宏,森 透 |
|
| 9.肺血栓塞栓症における肺動脈造影所見と血管内視鏡所見の対比 |
| 国立明石病院循環器科 |
| 井上一也,石田義裕,福本康夫,北崎和久,上杉浩世,河崎 悟,太田耕治 |
|
| 10.慢性肺血栓塞栓症における肺動脈血管内視鏡検査の意義 |
| 国立循環器病センター内科心臓部門 |
| 岡野嘉明,吉岡公夫,大黒 哲,佐藤 徹,京谷晋吾,下内章人,中西宣文, |
| 永田正毅,国枝武義 |
| 国立循環器病センター心臓血管外科部門 |
| 川口 章,安藤太三,高本慎一,川島康生 |
|
| 11.興味ある経過を示した肺血栓塞栓症の2例 |
| 東北大学医学部第一内科 |
| 熊坂祝久,佐久間聖仁,池田 淳,白土邦男 |
| 仙台徳洲会病院 |
| 尾形公彦,橋口良一 |
|
| 12.下大静脈結紮術後19年目に再発した広範肺血栓塞栓症の1例 |
| 長崎大学医学部第二内科 |
| 西島教冶,高尾雅己,池田聡司,内藤達二,森光卓也,新北浩樹,宮原嘉之, |
| 原 耕平 |
|
| 13.慢性血栓塞栓性肺高血圧症自験例35例の治療経験 |
| 千葉大学医学部呼吸器内科 |
| 岡田 修,田邉信宏,加藤邦彦,安田順一,佐藤圭一,齋藤正佳,林 淳弘, |
| 森 典子,栗山喬之 |
|
| 14.慢性肺血栓塞栓症の手術経験 |
| 千葉大学医学部第一外科 |
| 増田政久,林田直樹,武内重康,中谷 充,鬼頭浩之,浮田英生,小林信之, |
| 茂木健司,中島伸之 |
|
| 【特別講演】 |
| ・肺高血圧を伴う肺血栓塞栓症の病理組織学的研究 |
| 国立循環器病センター病理 |
| 由谷親夫 先生 |